院長とスタッフ紹介について
新三河島の歯医者「西日暮里はやし歯科」は、”ずっと自分の歯で過ごせるように”歯周病や虫歯を予防することで身体の健康維持増進に取り組んで参りたいと思っています。また歯科治療においては”永続性”のある治療を心がけています。
スタッフ紹介
院長
![]() |
【経歴】 【資格】 |
治療に対するこだわりは「永続性」です。予防を通じて、長持ちする口腔内を患者さんと作っていければと思います。
お口のお悩みやお困りのことがあれば、まずはご来院ください。当院では、患者さんとのコミュニケーションを重視しています。「とりあえず見せて」などと言いながら、いきなりユニットに座らせるようなことはありませんので、ご安心ください。
いろいろとお話をお聞かせいただき、処置の回数や方法など、患者さんのご要望をふまえたうえで、専門家としてのご提案をいたします。気軽に通っていただける歯科医院を目指していますので、どんな些細なことでも遠慮せずにご相談ください!
「自分の歯で食事ができる毎日」、それが当たり前のことと思っている方も多いでしょう。
ところが、年齢を重ねるとともに、多くの人が歯を失ってしまいます。
それは、なぜでしょうか。
歯は、正しいメンテナンスを行っていれば、永久に使えるものです。歯科医院での定期検診だけでなく、毎日のブラッシングが健康な歯をキープする鍵になるのです。
しかし、自己流のブラッシングでは効果が得られない場合もあります。ぜひ、歯科医院での定期検診とブラッシング指導を受けて、日々のケアにいかしていただきたいと思います。
大人の歯は、「永久歯」という名前の通り、半永久的に使うことが可能です。
「万年筆」もしかり、文字通り万年使えるものです。
ですが、こちらも適切なメンテナンスがあってのことです。
当院は、いつまでも自分の歯で過ごせるようよう、健康なお口をキープするために、治療から予防までサポートいたします。
まず、自分の口の中の状態を知ることや情報を増やせるといいでしょう。健全なお口を維持するには、まずは患者さんがご自分のお口の中の状態を理解することがスタートになるという考えです。そのために、患者さん一人ひとりとしっかり向き合い、お話しすることを大事にしています。
また、ご負担にならない範囲で構いませんので、ぜひ歯科医院に来院していただき、ブラッシング指導や定期検診などのメンテナンスを受けて、正しいケアを身に着けていただきたいと思います。歯ブラシやフロスを使いこなし、綺麗なお口の状態をキープしていることを検診で確認することが、私たちの喜びなのです。
患者さんの予防意識のきっかけを作り、患者さんと一緒に予防に取り組むパートナーとして、日々の診療に励んでいきます。
歯科医師
![]() |
【経歴】 鶴見大学歯学部 卒業 【資格】 日本小児歯科学会 |
怖くない・痛くない治療を心がけていますので、お子様の治療についてお悩みがありましたら些細なことでもお気軽にご相談ください!
スタッフ
歯科衛生士
![]() |
![]() |
歯科助手
![]() |